利用方法
利用手順
会館の「空き日」など詳しくは、会館におたずねください。
-
利用の申請
お申込みは、使用される日の12ヶ月前から1ヶ月前まで受付けます。
(それ以前でも仮申込みをしていただくことは可能です。ホール以外の施設は3ヶ月前から14日前です。)お申込みは、直接ご来館のうえ、所定の「使用承認申請書」のご提出をお願いします。
利用内容等をお伺いした後、審査し使用内定を行ないます。
電話での仮申込みもお伺いしますが、すみやかに「使用承認申請書」をご提出ください。 -
事前打合せ
ホールを利用するお客様は、進行計画、舞台装置、場内外整理等について、事前に打合せをおねがいします。
ご使用の10日前までにスケジュール表プログラム等をご持参のうえ、催し物の運営全般、舞台の仕込み内容の分かる方がお越しください。 -
利用料金のお支払い
基本使用料は、原則お申込み時にお支払いください。お支払いいただいた後、使用許可書を発行いたします。 お振込みをご希望の場合は申込み時にお伝えください。
-
最終のご精算
使用時間および使用料
利用当日に、付属設備使用料、冷暖房使用料など最終的なご精算をお願いします。
使用時間の区分および使用料は別表のとおりです。
承認を受けた時間以外の使用はできません。やむを得ない事由により承認時間を越えて使用しなければならない時は、事前に会館事務所にお申し出ください。
使用時間は、会場の準備(大道具の搬入・搬出、音響・照明などの仕込み)、お客様の入退場、後始末に要する時間も含みますので、このことを充分考慮してお決めください。
使用上の注意
使用前の準備
使用日の10日前までに、進行計画表、プログラム、台本などをご持参のうえ、舞台装置、音響、照明、進行、場内外整理について、職員と打ち合わせをしてください。
会場責任者は、会場整理係、駐車場係、楽屋管理者などの担当者を定め、必ず職員と連絡を保つようにしてください。
当日は、駐車場整理係を必ず配置してください。また、駐車場には限りがありますので、「お乗り合わせのうえお越しください」 の主旨を関係者に周知し宣伝物等に明記してください。
使用が許可された場合、関係官公署、団体等に必要な手続きをしてください。(消防関係、音楽著作権関係など)
使用上の注意
看板、ポスターなどの掲示は、あらかじめ職員と協議してから行ってください。
使用者は次の事項を厳守し、関係者および入場者に責任をもって指示してください。
- 定員1,000名以上の入場をさせないこと。
- みだりに火気を使用したり、危険な行為をしないこと。
- 承認を受けないで、寄付金の募集、物品販売・陳列または飲食物の販売もしくは提供をしないこと。
- 承認を受けないで広告類を提出し、またはまき散らさないこと。また、貼り紙・釘うち等をしないこと。
- 館内での喫煙、アルコール類の飲食やホール内での飲食は禁止です。
- 所定の場所以外から出入りしたり、許可を受けた以外の器具を使用しないこと。
- 雨天の場合、ぬれた雨傘のホール内持込みは禁止です。会館所定の傘袋(有料)の利用を徹底してください。
使用者は責任を持って、弁当がらなどゴミはお持ち帰りください。
使用終了後のご注意
使用終了後は、直ちに器具または設備を撤去し、施設を現状に復帰させ、職員の点検を受けてください。
会館付近あるいは館内に持ち込んだ看板、道具器具類などは、使用終了後直ちに撤去してください。
使用承認の制限
次の場合、使用承認・取消しをすることがあります。
(公財)京都府中丹文化事業団の管理上支障があると認めたとき。
公の秩序又は善良な風俗を乱すおそれがあると認めるとき。
使用承認の申請に偽りがあったときや承認された使用条件に違反したとき。
使用の権利を譲渡や転貸したとき。
その他、事業団が判断したとき。