- ホーム
- 第39回中丹文化芸術祭
- 「短歌・俳句・川柳公募'25」作品募集のご案内
[中丹文化芸術プロジェクト] 第39回中丹文化芸術祭
「短歌・俳句・川柳公募'25」作品募集のご案内
~うたおうふるさと 人・海・山河~
福知山市、綾部市、舞鶴市の皆さん、「短歌・俳句・川柳公募」の季節となりました。第39回中丹文化芸術祭「短歌・俳句・川柳公募'25」を開催します。若い人から高齢者まで、誰でも気軽に応募できる文芸の祭りです。多くの皆さんにご参加をいただき、中丹文化の花を咲かせましょう。ご応募をお待ちしています。
第39回中丹文化芸術祭実行委員会
委員長 大橋一夫
「短歌・俳句・川柳公募'25」推進委員会
委員長 平和元良

実施要項
主催
第39回中丹文化芸術祭実行委員会
[福知山市、綾部市、舞鶴市、各市教育委員会、中丹文化協会連絡協議会、各文化協会、(公財)京都府中丹文化事業団]
後援
京都府、京都府教育委員会、朝日新聞社舞鶴支局、毎日新聞社舞鶴支局、読売新聞京都総局、京都新聞、産経新聞京都総局、あやべ市民新聞社、両丹日日新聞社、舞鶴市民新聞社 (順不同)
作品募集
一般部門
1応募作品と選者
短歌部門
自由題。自作、未発表作品 [一人二首以内]
[選者]井田眞理子、四方照代、須原京子、玉川滋子、早川禮子、藤田流美子、松下二三夫
俳句部門
自由題。自作、未発表作品 [一人三句以内] ※前書・後書はご遠慮ください。
[選者]芦田伊津子、安達あき子、飯田尚子、大槻祐二、小原芙美子、上林ふらと、小竹且正、四方由紀子、
杉森大介、田中富子、谷田明日香、山下朝香
川柳部門
自由題。自作、未発表作品 [一人三句以内]
[選者]荒田直、大槻美代子、亀井明、木戸利枝、永峯八重
2募集対象
中丹地域に在住、在勤の方または管内の短歌・俳句・川柳のグループに参加している方。
3応募料
一部門、一人につき千円の郵便小為替を投稿の際同封してください。(作品集郵送料含む)
4賞(各部門)
京都府知事賞、実行委員長賞、優秀賞、秀作、入選、選者特選賞
ヤング部門
1応募作品と選者
短歌部門
自由題。自作、未発表作品 [一人二首以内]
[選者]塩見正仁
俳句部門
自由題。自作、未発表作品 [一人二句以内]
[選者]西村洋平
川柳部門
自由題。自作、未発表作品 [一人二句以内]
[選者]永峯八重
2募集対象
中丹地域に在住、在学の高校生・大学生・専門学校生。(または在住、在勤の二十代迄の方に限ります)
3応募料
各部門無料
4賞(各部門)
特選、佳作、入選
応募方法
所定の応募用紙又はA4判用紙(縦書)を使用して部門、郵便番号、住所、本名(雅号・俳号・柳号等)、年齢、電話番号、及び作品を楷書で丁寧に書いてください。郵送、または中丹文化会館の窓口に直接ご持参ください。(一般部門は応募料が必要です)
応募先
〒623-0005 綾部市里町久田21-20
(公財)京都府中丹文化事業団「短歌・俳句・川柳公募25」事務局
電話:0773-42-7705
応募締切
令和7年7月31日(木)必着(休館日:月曜日 ※月曜が祝日にあたる場合は、その翌日が休館日です)
表彰式日時
令和7年11月29日(土)午前10:00
表彰式会場
綾部市中央公民館 中央ホール(綾部市里町久田21-20) TEL:0773-42-7782
作品集
部門合同・全作品掲載(但し、ヤング部門は入選以上)の作品集を作成し、掲載者全員に郵送します。
その他
既発表の作品と同一作品があった場合、又は、酷似作品のあることが判明した場合は、応募及び賞を取り消すことがあります。